トップページ
「初心者から始めるアコギ塾」のサイトへようこそ!
当サイトはサイトタイトルとおり主にアコースティックギター(略称してアコギ)を中心とした話題を取り扱っております。
<取り扱い内容>
ギターの練習方法、選び方or買い方、メンテナンス関連、その他の豆知識..etc
サイトを運営する僕にしてもそれほど上手な人じゃないので、どちらかといえば初心者寄りの話題が中心となりますね。
すごく上達したい!という方には物足りない内容かもしれませんが、僕からして技量アップに繋がる情報を模索しつつ掲載していければと思ってます。
※現在、大規模な記事修正作業を行っております。多少見苦しい点あるかと存じますが、その点ご了承ください。(2017年10月)
アコースティックギターという楽器の良さについて..
楽器全般に言えることですが、とりわけアコースティックギターが良い!と思える僕的根拠は以下のとおりです。
・第一に「手軽」な楽器であるということ
・第二に「ウソがつけない」楽器であるということ
・第三に孤独を「癒してくれる」楽器であるということ
他にも良い点は沢山あるのでしょうが上の三つがピンと浮かんできました。
それでは、順に説明しましょう。
「手軽」については、同じギターでもアンプがないと性能を発揮できないエレキと比べ、アコースティックギターは単体で成立します。
手元において置けばいつでもポロン♪と音を鳴らすことが出来るわけですから実に手軽です。
「ウソがつけない」部分については、、ちょっと大げさかな?
でも、アコースティックギターは基本、演奏における表現や技量はぜんぶ本人の中から生じるものですからね。
奏でるメロディや歌にウソはない..と信じたいです。
最後、「孤独を癒してくれる楽器」のところですが、ここはかなり個人的な話。
はっきし言って、僕は孤独な人間ですのでギターくらいしか楽しみがなかったりします..。
ん、暗い話になりそう?
ここまでにしとくかな?
...いやいやでもね、卑屈な想いした時はギターの音色で救われたし、大声あげて歌うことで発散された場面が数多くあったのは事実です。
救いを感じたシーンは無数にあるわけでして僕にとってはかけげない「癒し」の相棒なのは間違いありません。
というわけで、ひとまず挨拶的なものでした。
とにかく、アコースティックギターという楽器はわりと手ごろな値段で買えて、なおかつ弾けるようになったら人に自慢できる楽しい楽器です。
これからギターを始めたいと考えてる方、もしくわ一度は諦めたけどまたやったるぞ!っていう人、色んな考えしてる人がいますが、このサイトを通じギター仲間が一人でも増えてくれれば..幸いです。
メニュー
STEP1 ギターを手に入れよう
・購入予算がある場合のギター選び
・弾く場所、用途でギターを選ぶ
・サイズで選ぶギター選び
・木の種類で選ぶギター選び
・アコースティックギター関連小物の紹介
・中古ギターの選び方と注意点
・ギターのカタログスペックの見方をおぼえよう
STEP2 ギター練習講座
・電子式チューナーを使ったチューニング
・音叉を使ったチューニング
・基本フォーム(持ち方)をおぼえよう
・コード(chord)を弾いてみよう
・ピックを使って弾いてみよう
・メトロノームを使って練習しよう
・ストローク講座初級編
・ストローク講座応用編
・カッティング、ブリッジミュートをマスターしよう
・Fコード(バレーコード)攻略講座
・タブ譜の読み方とフィンガーピッキング講座
・スリーフィンガーピッキング講座
・単音(ドレミ)を使ってスケールトレーニングをしよう
・弦が痛くて押さえられないなら握力を強化しよう
・メロディとベースラインを弾いてみよう
・ジャカジャカを弾いてみよう【速いストローク】
・お洒落な響きのコードフォームをマスターしよう
STEP3 ギターメンテナンス
・ギターの手入れ、湿度管理を知っておこう
・アコースティックギターの各部部品(パーツ)をおぼえよう
・ギターの種類、形、木材について
・ギターのコンディションを確認してみよう
・ギターの弦を交換してみよう
・サドル、ブリッジピンの交換手順の紹介
・TUSQサドルに交換してみよう
・Audacityを使って宅録してみよう
・ギター弦のレビュー(感想)
アコースティックギターに関する話題
・弦を張替える時にやっておきたいこと
・ギターの音が大きい場合の対処法
・ピックの種類と音、フォームについて
・ライブ演奏を目指す人へのアドバイス
・アコースティックギター用のピックアップについて
・アコースティックギターのパイオニア、マーティンの紹介
・ギブソンのアコギをみてみよう
・海外のアコースティックメーカーの紹介
・国内のアコースティックメーカーの紹介
・Honey Bee F-15を紹介してみる【激安ギター】
・ギター教室に通うメリットを考えてみた
・楽器(ギター)を売るにはどうしたら良いの?
・弦高を高くしてみよう
・コーティング弦についての解説【防錆処理】
・作詞・作曲の仕方について
・アコースティックギターの単板、合板かの見分け方
おススメ商品
- (2015/03/15)お洒落な響きのコードフォームをマスターしようを更新しました
- (2015/01/24)タブ譜の読み方とフィンガーピッキング講座を更新しました
- (2015/01/24)カッティング、ブリッジミュートをマスターしようを更新しました
- (2015/01/24)ピックを使って弾いてみようを更新しました
- (2015/01/24)メトロノームを使って練習しようを更新しました