音叉を使ったチューニング | 初心者から始めるアコギ塾

スポンサーリンク

 

音叉を使ったチューニングについて

 

音叉とは?

 

音叉はU字型をした金属で楽器を調律するのに使う道具です。デジタルチューナーがなかった時代は音叉を使ってチューニングするのが一般的でした。近年はデジタルチューナーを使うやり方が主流なので音叉を使う人はかなり減っていると思われます。音叉は自分の耳を使ってチューニングする必要があるので、技術として知っていても損はないのでおぼえておきましょう。

 

音叉の使い方

 

音叉を使ったチューニング | 初心者から始めるアコギ塾

 

上の画像が音叉です。使い方は①のU字の片方を机の角でいいのでコツンと当て音叉を振動させます。音叉を振動さした状態で②の柄部分をギターのボディに当てると、ギター本体から『ポーー』と音が鳴り響きます。この共鳴音を利用してチューニングをするのが音叉を使ったチューニングとなります。それでは手順を見てみましょう。

 

音叉を使ったチューニングの手順

 

 

音叉を使ったチューニング | 初心者から始めるアコギ塾

まず音叉を使って5弦をチューニングする
  1. 音叉を振動させる。
  2. ギターのボディにくっつけ音を鳴らす。
  3. 5弦5フレットのハーモニクス音を鳴らす。
  4. 音叉の音と5弦のハーモニクスが同じになると共鳴する。共鳴したら5弦のチューニングは終了。

 

残りの弦は耳で確認しながらチューニングしていく
  1. 5弦5フレットの音と4弦開放弦の音を合わせる。
  2. 4弦5フレットの音と3弦開放弦の音を合わせる。
  3. 3弦4フレットの音と2弦の開放弦の音を合わせる。
  4. 2弦5フレットの音と1弦開放弦の音を合わせる。
  5. 6弦5フレットの音と5弦開放弦の音を合わせて完了。

 

※ハーモニクス音とは
まずハーモニクス音について解説します。最初に5弦の5フレットに指が触れるか触れないかギリギリで押さえます(軽く押さえる感じ)。その状態で弦を弾くと同時に押さえていた指を離します。すると『ポー』という澄んだ響きが生まれます。これがハーモニクス音です。ハーモニクス音は『倍音』と呼ばれ、音の純度が高いので他の弦とチューニングが合っている場合は共鳴して音が一つに聞こえます。音がはずれている場合はうねり音のように聞こえるのでわかりやすいです。

 

ハーモニクスを利用した高度なチューニング

 

 

音叉を使ったチューニング | 初心者から始めるアコギ塾

ハーモニクス音を使ったチューニング
  1. 音叉を使って5弦をチューニングする。
  2. 5弦5フレットのハーモニクスと4弦7フレットのハーモニクスの音を合わせる。
  3. 4弦5フレットのハーモニクスと3弦7フレットのハーモニクスの音を合わせる。
  4. 3弦4フレットの音と2弦の開放弦の音を合わせる。
  5. 2弦5フレットのハーモニクスと1弦7フレットのハーモニクスの音を合わせる。
  6. 6弦5フレットのハーモニクスと5弦7フレットのハーモニクスの音を合わせる。

 

まとめ

 

ハーモニクス音を利用することで精度の高いチューニングが可能です。今の時代デジタルチューナーを使った方が早いし確実なので、このハーモニクス音を使うチューニング方法を使う人はあまりいないかと思いますが他楽器とセッションする時なんかは耳を頼りにチューニングした方が良い場合もあるのでおぼえておきましょう。

 

 

 

関連商品

プラネットウェイブス 音叉

スポンサーリンク