アコースティックギターの弦を交換してみよう
弦の交換について
アコースティックギターの弦は消耗品です。ある程度時間が経つと弾いていなくてもサビや変色が目立つようになります。そうなったら早く交換するようにしてください。サビた弦で弾くとフレットに悪影響を与えますし、指板の傷の原因にもなるからです。
用意するもの
新品の弦、弦を切るためのニッパーもしくラジオペンチ、ブリッジピン抜き、ストリングワインダー。ブリッジピン抜きがない場合はニッパーで代用しますが、布などを当ててブリッジが傷付かないようにしましょう。ストリングワインダーもあったら便利ですがなくても特に問題はありません。 |
|
①張っている弦を抜く
まずペグをゆるめて弦をゆるゆるにした状態でブリッジピンを抜きます。この時にブリッジピン抜きがあると便利ですが、注意するのは必ず左手でピンが飛び出ないよう左手でピンを固定しながら抜くことです。そうしないとブリッジピンがポンッと飛び出てしまうことがあるので危険です。絶対に固定してください。 |
|
②新品弦を用意し装着する
新品弦を開封したら、弦を伸ばしネジレをとり真っ直ぐ伸ばします。最初は6弦から始めます。弦の先にあるポールエンド(金属部分)の手前を軽く折り曲げておきます。こうすることで弦とボディと密着度が高まり音質が向上するといわれています。 |
|
③ブリッジピンをはめる
弦を折り曲げたらブリッジの穴に入れて、ブリッジピンをしっかりはめて固定させましょう。ピンを入れたら、弦を強く引っ張りピンが抜けないことを確認します。確認が出来たら、弦を引っ張りペグ穴に通します。 |
|
④ペグ穴に弦を通す | |
⑤弦を引っ張る
ペグ穴に弦を通したら最後までしっかり引っ張ります。 |
|
⑥弦を少し戻す
そのまま引っ張った状態を維持しながら5弦ペグ位置の場所を指でつまみます。 |
|
⑥-1
弦をつまんだ状態を維持しながら、6弦ペグ穴出口まで弦を戻します。 |
|
⑥-2
弦を戻したら、ペグに弦を図のように巻きつけてきます。ちなみにネジはまだ回しません。 |
|
⑥-3
弦を下からくぐらせて、上方向に折り目をつけます。これでネジを巻く準備が整いました。 |
|
⑦ネジを巻く
弦を巻きつけたら、いよいよネジを巻いていきます。ネジを巻く方向は左巻きです。ゆるみができないよう写真のように弦をこまめに引っ張りながら巻いていきましょう。 |
|
⑧ペグを巻いた様子
張られている弦が一番下になっていればOKです。 |
|
⑨張れたら余った弦を切る
ある程度巻けたらブリッジピンがしっかりはまっているか確認します。余った弦は必要ないのでニッパーで切っておきましょう。弦はそのままだと尖ってて危ないです。 |
|
⑩残りの弦も同じ手順で交換する
残った弦も同手順で張り替えていきましょう。6,5,4弦と3.2.1弦では左右対称になるので注意してください。 |
ペグに巻く回数について
ペグに弦の巻く回数は6弦5弦4弦は2巻き~3巻き、3弦2弦1弦は4~5巻きがベストだといわれています。上記の説明では「次のペグ位置分の長さ」とおおよそな目安にしていますが、時間に余裕のある時は下記の長さを定規で測っています。弦を戻す長さによってサウンドも多少変化する気がするからです。下に書いてある数値が正解というわけではないですが参考にしてください。
- 6弦・・2.5mm
- 5弦・・3mm
- 4弦・・3.5mm
- 3弦・・4mm
- 2弦・・5mm
- 1弦・・6mm
弦交換Q&A
Q.低音弦はわりと簡単に張れるけど高音弦側って張るの難しくない?
A.3弦から上の弦は細いので少し難しいです。綺麗には交換するにはあるの程度なれも必要になってきます。3弦から上は手順⑤段階でネジをあらかじめ10回転くらい回してから手順⑥以降に移るようにすると綺麗に巻くことが出来ます。