弾く場所、用途でギターを選ぶ | 初心者から始めるアコギ塾

弾く場所や使い方が決まっている場合のギター選び

アコースティックギターは場所を選ぶ?

 

アコースティックギターという楽器は当然のことながら音が出ます。はっきりいうとかなりの音量なので昼間以外の時間に弾くとなると近所迷惑になる可能性もあります。ギターはやってみたいけど満足に練習できそうにないと諦める人も多いでしょう。そこで今回は弾く場所や使用用途別に適したアコースティックギターというのを紹介してみたいと思います。

 

音をあまり出したくない、静かに練習したい

 

マンションや密集してる住宅地に住んでいる人は、近所の人に対して物音を立てないよう気を使ってしまうものです。

 

ギターは音を出して練習するのが一番ですが大きな音を出すこと自体が難しいという場合は、小型サイズのギターを選んでみるのもよいと思います。ギターの種類でいえばパーラーギター、OMモデルがそれに該当します。

 

これらのギターは持ち運びやすいのでトラベルギターと呼ばれることもあります。通常のボディサイズのギターと比べて持ちやすく、音量も小さいので夜間の練習や静かに弾き語りたい時に使われるギターです。

 

(参考商品)
マーティンのバックパッカー。これがギター?と言いたくなるような形状のギターですが、これも立派なギターです。山登りやサイクリングのお供に良さそうなギターですね。

 

MARTIN Steel String Backpacker Guitar バックパッカー正規品
MARTIN Steel String Backpacker Guitar バックパッカー正規品

 

ステージやライブで使いたい

 

エレアコはアンプを通じて大音量が鳴らせるよう設計されたギターです。

 

ライブや文化祭のステージで使う予定がある人は、ピックアップ(集音マイク)の搭載されているエレアコをおススメします。エレアコは自宅で練習する時は普通のギターと同じように弾けます。ステージで使う時はアンプを使って大音量で鳴らすことができます。つまり一挙両得的なギターといえます。

 

ただし、エレアコにも弱点はあって生鳴りがやや弱いという欠点もあります。これはハウリング(残響)対策のため生鳴りを意図的に弱く設計しているという理由があります。生鳴りを重視している人はやはり純粋なアコギを購入した方が満足度は高いかもしれません。

 

(参考商品)
ヤマハのエレアコセット。ヤマハのギターは初期セッティングがきちんとされているので粗悪品はほとんどありません。そういう意味では良心的なメーカーだと思います。

 


ヤマハの初心者エレアコセット

 

夜中にしかギターが弾けない

 

仕事で帰ってくるのが夜になるので音を極力出したくない。音は出したくないけどギターの練習はしたいという人にはサイレントギターというのをおススメします。

 

サイレントギターはサウンドホールがなく音がほとんど出ないよう設計されたギターで、夜間でも練習することが可能です。サイレントギターはどちらかというとエレキギターの分類に入るので、音を出したい場合はアンプに繋げるかヘッドホンを装着して音を確認する必要があります。

 

サイレントギターは深夜に練習するセカンドギターとして購入する人が多いようです。値段的にはそれほど安くないので初心者の最初の一本としては微妙かもしれません。

 

(参考商品)
ヤマハのサイレントギター。国内でのサイレントギターはアリアかヤマハかの2択になります。どちらもスティール弦タイプ、ガット弦タイプがあります。形状からいうとガット弦タイプの方が面白そうですね。

 

YAMAHA サイレントギター ナチュラル SLG110S
YAMAHA サイレントギター

 

まとめ

 

特に大きなこだわりもなく「普通に練習出来るよ」という人は、オーディトリアム(フォークギタータイプ)、ドレッドノートといった一般的なサイズのギターを選んだらよいと思います。予算が限られているというのならエレアコを選んでみるのもよいかもしれません。エレアコの場合は生鳴りは弱いですが、アンプに入力することでステージや野外ライブで使えるので便利です。最初の一本はどうしても練習用ギターになるので上達するとグレードの高いギターが欲しくなるものです。新しいギターを手に入れてもエレアコだとライブ用途での使い道が残されているので少しお得です。

スポンサーリンク